「最近、車検が厳しくなるらしい…」「OBD検査って聞いたけど、うちの車も関係あるの?」
車検の時期が近づいてきて、そんな不安を感じている方もいるのではないでしょうか?
2025年10月、車の新しい検査項目として**「OBD検査」**が本格的に義務化されます。難しそうな言葉に聞こえますが、実は車の安全性と環境を守るための大切な検査なんです。
この記事では、**「OBD検査」**が一体どんなものなのか、そして私たちの車検にどう影響するのかを、自動車整備のプロである私たちが初心者の方にも分かりやすく解説します。

そもそもOBD検査ってなに?
OBDとは「On-Board Diagnostics」の略で、日本語にすると「車載式故障診断装置」といいます。簡単に言えば、車の「頭脳」であるコンピュータが、車のさまざまな部分に異常がないかを常に監視し、記録する仕組みのことです。
これまでの車検では、整備士が主に目視やテスターを使って検査をしていました。しかし、最近の車は自動ブレーキやハイブリッドシステムなど、コンピュータによって制御される機能が格段に増えています。
OBD検査は、このコンピュータに蓄積された故障情報を読み取って、異常がないかをチェックする新しい検査項目です。これにより、外から見えない電子制御システムの異常も見つけられるようになります。
OBD検査はなぜ義務化されるの?
OBD検査の導入は、大きく二つの理由があります。
1. 複雑になった車のシステムに対応するため
現代の車は、私たちの安全を守るための先進安全技術(AEBS)や、環境性能を高めるための排出ガス制御装置など、非常に多くの電子制御システムで動いています。OBD検査によって、これらの重要なシステムが正常に機能しているかを確実に確認できるようになります。
2. 検査でチェックされる項目は?
OBD検査では、主に以下のような項目の異常をチェックします。
- 自動ブレーキ(AEBS)の故障診断装置
- エアバッグの故障診断装置
- エンジンや排出ガスに関する制御装置
- ハイブリッド車のモーターシステム
もしこれらのシステムに異常があると、コンピュータにエラーコードが記録され、メーターパネルの警告灯が点灯することがあります。OBD検査は、このエラーコードを読み取って合否を判定するのです。
「OBD検査で不合格になる」って本当?
「警告灯がついてるけど大丈夫かな…」と不安に感じる方もいるかもしれません。はい、特定の警告灯が点灯している場合、OBD検査で不合格になる可能性があります。
特にエンジンチェックランプ(エンジンのマーク)や、エアバッグの警告灯などは、OBD検査の不合格原因となる代表例です。これらの警告灯が点灯しているということは、何らかのシステムに異常が発生していることを意味します。
もし、車検前に警告灯が点灯していることに気づいたら、そのままにせず、必ず整備工場に相談するようにしてください。
不合格になったらどうすればいい?
万が一、OBD検査で不合格になった場合でも、ご安心ください。大切なのは、「なぜ不合格になったのか」という原因を特定し、適切な修理・整備を行うことです。
警告灯が点灯する原因は多岐にわたります。簡単なセンサーの不調から、大きなシステムの故障まで、素人には判断が難しい場合がほとんどです。だからこそ、経験豊富なプロの整備士による診断と修理が必要になります。
本庄市でOBD検査も安心!土屋整備工場にお任せください
新しい制度に不安はつきものですが、「土屋整備工場」では、お客様に安心して車検を受けていただくための体制を整えています。
・最新機器でしっかり診断 当社では、最新のOBD診断機を導入しており、新しいOBD検査にも完全に対応しています。豊富な経験を持つプロの整備士が、コンピュータのエラーコードを正確に読み取り、異常の原因を徹底的に究明します。
・プロの整備士が原因を徹底究明 警告灯が点灯する原因は、機器を読み取るだけでは分からない場合があります。当工場の整備士は、長年の経験と知識を活かし、根本的な原因を見つけ出して適切な修理をご提案します。
・車検と合わせて安心・お得に 車検と同時にOBD検査を行うことで、お客様の手間を省き、スムーズに検査を進めることができます。万が一、不具合が見つかった場合も、その場で修理・整備まで一貫して対応できるため、安心してお任せいただけます。
「土屋整備工場」は、本庄市・深谷市をはじめとした地域に密着し、お客様の安心・安全なカーライフをサポートしています。
まとめ
OBD検査は、これからの車にとって非常に重要な検査です。この新しい制度の目的は、お客様がより安全に、そして安心して車に乗るためのものです。
ご自身の車の状態が少しでも不安に感じたら、まずはプロに相談してみることが大切です。本庄市・深谷市で車検をお探しなら、ぜひ「土屋整備工場」にご相談ください。最新の技術と安心のサービスで、皆様のお車をしっかりとサポートいたします。
車検の無料見積もり・ご相談はこちら!
車検の土屋整備工場
- 電話番号:0495-22-3631
- ホームページ:https://shakentsuchiya.com/




